【レビュー】BODY WILD AIRZ(エアーズ)|“履いてる感ゼロ”のフィット感に驚いた【ゴムなし革命】

生活

 ブログ管理人のシンです。

30代で貯蓄が1,000万円を超え、結婚したサラーリマンの日々の雑多なブログです。

仕事だけでなく、副業としてブログをはじめますが、収益化メインというよりは自分の書きたいことを書いていく方針となります。

こちらのブログでFIREなどは目指さず、まずは自分の力で稼ぐ大変さと喜びを感じていこうと思います♪

 

 

こんにちは。今日は、グンゼの大人気インナー「BODY WILD AIRZ(エアーズ)」を実際に履いてみた感想を、正直にレビューしていきます。

正直なところ……
**「これ、履いてないのでは?」**と錯覚するくらい快適です。
しかも、**ウエストゴムが“ない”**ってどういうこと?と最初は疑問でしたが、いざ履いてみると「これはアリ」どころか「これじゃなきゃダメ」かも、と思えるほどでした。


🔍 BODY WILD AIRZってどんなパンツ?

この製品の最大の特徴は、ウエストゴムが一切ないということ。
代わりに「レーザーカット加工」により、ウエスト部分が切りっぱなしのように処理されていて、肌への圧迫感がゼロ。

さらに素材はしなやかで伸縮性が高く、身体にぴったりフィットするタイプです。


✅ 実際に履いて感じたこと(レビュー)

◎ 履き心地:ぴったりしているのに苦しくない

体に吸いつくようなフィット感がありますが、不思議と締め付け感はなし
「ズレ落ちないのに、ゴムの跡がつかない」。これは本当に驚きでした。

◎ 動きやすさ:ストレスゼロ

階段の上り下りや、デスクワーク中に足を組み替えても、一切突っ張らない・ズレない・ヨレない。まさに「着てることを忘れる」系パンツです。

◎ ゴムがない=長持ちに期待

下着あるあるの「ウエストゴムが伸びる→ヨレる→捨てる」という寿命がない。
これ、地味にうれしいです。数年後の劣化具合を検証したいレベルで、長期使用への期待値が高いです。


🎨 カラー:あの懐かしの「紺」がいい意味でツボ

私が選んだのは「ネイビー(紺)」。
この色、どこかで見覚えが……と思ったら、
小学校の水泳授業で着ていたあの水着カラーに似てる!(笑)

とはいえ、素材や光沢感があるので「昭和感」はゼロ。
むしろ大人っぽくて、汗をかいてもサラッとして見えるのがいい。


🟢 メリットまとめ

ポイント内容
フィット感体にぴったり沿うが、締め付け感ゼロ
ゴムなし構造ウエストゴムがない=ゴム劣化リスクなし
動きやすさスポーツや仕事中もズレずに快適
蒸れにくさ生地がサラッとしていて通気性が高い
見た目(ネイビー)懐かしさとスタイリッシュさが共存

🔴 デメリットをあえて挙げるなら?

  • サイズ選びに少し注意
    ぴったりタイプなので、「キツめが苦手」な人は1サイズアップでもいいかも。(あくまで主幹です)
  • 価格は若干高め
    1枚1,300〜1,600円程度と、ユニクロよりやや上。ただ、UNIQLOのパンツってすぐにダメになる気がします。ただし、長持ち前提ならコスパは良好だと思います。

🧼 洗濯耐久性も検証中(追記予定)

何度か洗濯しましたが、今のところ

  • 毛玉なし
  • フチのヨレなし
  • フィット感キープ中

このままゴムの劣化もなければ、「リピート確定」です。
気になる方は追記レビューで経年変化もレポート予定です!


✨ 結論:これは“脱ゴム宣言”したくなる逸品

「下着ってこんなに変わるんだ…」と思わせてくれたBODY WILD AIRZ。
いままでの“なんとなく買っていたパンツ”から一歩進んだ、“ちゃんと選んだパンツ”へ。

  • 毎日履くものにこそ、こだわりたい
  • 締め付けが苦手だけどズレるのもイヤ
  • 洗ってもヘタらない耐久性がほしい

そんな方には、自信を持っておすすめできます。


タイトルとURLをコピーしました