ブログ管理人のシンです。
30代で貯蓄が1,000万円を超え、結婚したサラーリマンの日々の雑多なブログです。
仕事だけでなく、副業としてブログをはじめますが、収益化メインというよりは自分の書きたいことを書いていく方針となります。
こちらのブログでFIREなどは目指さず、まずは自分の力で稼ぐ大変さと喜びを感じていこうと思います♪
2025年大阪・関西万博の中でもひときわ注目度が高い「アメリカ館」。
世界トップクラスのエンターテインメント力を活かした展示と体験型ツアー形式は、まさに“これぞアメリカ”を体感できる空間でした。この記事では、実際に現地で体験した筆者が、アメリカ館の魅力、混雑状況、見どころなどをリアルにご紹介します。
1. 並ぶ覚悟は必須!想像以上の大人気パビリオン
大阪万博に訪れる多くの人が口を揃えて「一番並んだ」と話すのがこのアメリカ館。
筆者も実際に並びましたが、その待ち時間は約2時間に及びました。
▶️ 折りたたみ椅子があれば最高だった…
立ちっぱなしで炎天下の中待つのは、体力を消耗します。
「この日ばかりは折りたたみ椅子が欲しい!」と何度思ったことか…。
日傘や飲み物、ハンディファンといった熱中症対策と共に、「携帯椅子」も強くおすすめしたいアイテムです。
2. 待ち時間さえも演出に!“旅行欲”を刺激するモニター演出
アメリカ館の待機スペースは、ただの列では終わりません。
左右に設置された大型モニターには、アメリカ各地の都市・自然風景が映し出されており、旅行CMのような美しい映像に思わず見入ってしまいます。
ニューヨーク、グランドキャニオン、フロリダの海、アラスカの氷河…
「またアメリカ行きたいな…」「次は家族でグランドサークル回ろうかな」など、旅欲が爆発する空間です。

3. ついに入場!アメリカ館は“ツアー形式”で進む
アメリカ館は他の国のような自由見学形式ではなく、完全なツアー形式。
人数制限されたグループごとに入場し、ガイドや映像に従って次々とブースを移動していきます。
このシステムにより、混雑の中でもしっかりコンテンツが体験できるよう設計されているのがポイントです。
4. 圧巻の映像体験!大谷翔平の登場に「おぉー!」の歓声
ツアーの途中では、巨大な映像シアターに案内されます。
そこで流れるのが、アメリカの文化・価値観・挑戦の歴史を伝えるショートフィルム。その中で、なんと大谷翔平選手が登場!
場内のあちこちから「おぉーっ!」という歓声が上がり、
日本人来場者の心をぐっと掴むサプライズ演出となっていました。
5. ロケットに乗って宇宙へ!?子供が喜ぶ演出も満載
映像が終わると、次に訪れるのは**「宇宙体験」エリア**。
ここでは、まるでロケットに乗って宇宙に飛び立つかのような疑似体験ができます。
映像・音・振動が連動するダイナミックな演出は、小さなお子さまでも楽しめる内容。
現地でも「すごーい!」「飛んでる!」といった子どもたちの笑顔が印象的でした。
6. ついに目にする「月の石」— 短時間でも見る価値あり!
アメリカ館のハイライトともいえるのが、実物の“月の石”の展示です。
NASAのアポロ計画によって採取された本物の月の石が、日本にやってきています。
ただし!注意点として、月の石が展示されている時間はほんの一瞬。
ツアーの導線上、ゆっくり見ることができる時間は限られていますが、
“月の石”という言葉の響きと実物を目にすることで得られる高揚感は、ひとしおです。

7. 総合的に一番印象に残ったパビリオン
万博会場を回り終えた今でも、一番強く印象に残っているのがアメリカ館です。
展示のスケール感、演出の巧みさ、エンタメ性と教育性のバランス、そして“大谷翔平”という絶妙な仕掛け。
待ち時間が長くても、「行ってよかった」と心から思える数少ないパビリオンのひとつでした。
子供から大人まで楽しめるので、家族連れにも本当におすすめです。
8. アメリカ館を楽しむためのTips(まとめ)
項目 | アドバイス |
---|---|
待機時間 | 2時間以上は想定。朝イチか夕方遅めに並ぶのがコツ |
準備アイテム | 折りたたみ椅子、日傘、冷却グッズ、飲み物 |
映像演出 | 映像シアターは圧巻。大谷翔平選手の登場に注目 |
家族連れ | 宇宙体験ゾーンやモニター演出で子供も楽しめる |
月の石 | 撮影不可。目に焼き付けて帰るべし! |
詳しくはこちらを見てください。
まとめ:数時間待ってでも価値あり。アメリカ館は“体験”そのもの!
大阪万博のアメリカ館は、**待ち時間も含めて「記憶に残る体験」**です。
ツアー型で進む構成は、来場者の集中力を高め、1つ1つの演出をしっかりと味わえる設計になっています。
月の石、大谷翔平、ロケット、アメリカの壮大な風景。
一度の訪問で、アメリカという国の多様性・スケール感・価値観をしっかりと肌で感じることができる空間です。
「何か1つだけでも見ておきたい」と考えている方には、アメリカ館は間違いなく筆頭候補になるでしょう。ぜひ、暑さ対策を万全にして、体験してみてください!